「日焼け止め=お肌に直接塗るもの」と思っている方も多いでしょう。最近はそういった固定概念のようなものが崩れてきていて・・・なんと「飲む日焼け止め」が流行しているんだとか!
飲む日焼け止めとは一体どんなものなのでしょうか? そのメカニズムや効果について詳しくご紹介していきましょう。使ってみた方の口コミなども掲載していきます♪
紫外線は肌の大敵
ほとんどの女性が認知していることだとは思いますが、過度に紫外線を浴びすぎると肌はどんどん劣化していってしまいます。紫外線は肌がメラニン色素を作り上げるキッカケになるものです。
肌に起こるシミやくすみは紫外線が原因になっていることが多いとされています。加齢によって弱った肌に紫外線の照射がプラスされると、余計にシミ・くすみはひどくなっていくのです。
また紫外線はメラニン色素だけと強い結びつきがあるように思われがちですが、肌のハリや弾力にも大きく関係しています。紫外線を大量に浴びてしまうと、肌の中では水分が蒸発してしまい・・・
肌のうるおいは失われていきます。こうなると肌はハリや弾力を失って、どんどん乾燥状態へと追い込まれていってしまうのです!
もちろん紫外線を浴びたあとのアフターケアをしっかりするというのも大切ですが、できるだけ紫外線をカットできるような対策を施すのが大切になってきます。
そのためにも「飲む日焼け止め」を活用し、体の中から紫外線の影響を抑えるということも大切になっていくのです。まだ飲む日焼け止めを使ったことがない・・・という方も、これを機会にスキンケアの1つとして検討してみてくださいね♪
- 美肌をキープするために紫外線を避けたい人
- 仕事上、外回りや屋外にいる時間が長くなってしまう人
- 休日に海やレジャーによく行く人
- 日差しの強い海外へ頻発に旅行する人
- 日焼け止めクリームを使うと肌が荒れてしまう人
- 子供の部活や習い事の応援でしょっちゅう外にいる人
飲む日焼け止めのメカニズムは?
さて飲む日焼け止めがどのようなメカニズムで紫外線をブロックしているのか、そのあたりが気になりますよね。体の中でどんなことが起こっているのでしょうか!?
活性酸素を破壊
人間が紫外線を浴びると、肌の細胞を傷つけるような活性酸素が生まれてしまいます。この活性酸素は体に残っていると、どんどん細胞の老化をし続ける厄介な存在です。
飲む日焼け止めには、このような活性酸素を破壊するような働きを持つ成分が含まれています。なので飲む日焼け止めを利用すると、体の中から肌細胞の損傷を防ぐことができるのです。
飲む日焼け止めサプリメントはいろいろな種類があって、それぞれで使っている成分が異なります。どんな抗酸化成分や原料を使っているかは、それぞれの商品の説明をよく読むようにしてくださいね!
浴びてしまった紫外線に対する処置
詳しく後述もしていくますが、そもそもこの飲む日焼け止めは「浴びてしまった紫外線の影響を体内でクリアにする」というようなメカニズムになっています。
塗る日焼け止めとはそのあたりが働きとして違ってくるのです。万が一肌が紫外線にさらされてしまっても、肌へ悪影響が出ないようにしてくれる・・・それが「飲む日焼け止めサプリメント」というわけです。
絶対に日焼けしたくない!紫外線の影響を受けたくない!という方は、塗る日焼け止めと飲む日焼け止めをダブルで使っていくというのがおすすめです。
2つを併用していけば、肌を外側からと内側からダブルで守れるようになりますよね! こういった紫外線対策をすれば、かなりパーフェクトに近い対策ができるでしょう。
飲む日焼け止めのメリット・デメリット
さてここで飲む日焼け止めサプリメントのメリット・デメリットをご紹介していきましょう。これから飲む日焼け止めサプリを使ってみようかな~と思っている方は頭に入れておくといいと思います!
メリット
やはり最大のメリットは、肌に何かを塗りたくらなくていいというところでしょうか。女性は外出するとき、ほとんどの方がメイクをすると思います。
メイクの前に日焼け止めを塗ると、どうしてもヨレやすくなったり厚塗りになったりしてしまいますよね。メイク前の顔に日焼け止めを塗りたくるのはちょっと気が引けます。
紫外線カット効果のある下地やファンデーションを使っている女性もいるでしょう。ただそういったアイテムが必ずしも自分の肌と相性がいいわけではありませんし、中には紫外線カット効果を優先するあまりカバー力に欠けるものもあります。
飲む日焼け止めは肌に直接何かを塗りたくらなくても、しっかり紫外線の悪影響を解消することができます。体の内側から紫外線をクリアにする・・・今までにはなかった発想です。
デメリット
大きなデメリットはありませんが、人によっては含まれている成分と相性が悪く副作用を起こすこともあるようです。そんなに症例数としては多くないですが、まったく副作用がないともお言い切れないので注意してください。
また妊娠中や授乳中の女性が使用するのもできれば避けたほうがいいということです。どうしても飲みたい・使用したい、という方は医師と相談してから服用するようにしましょう。
どんな飲み方が効果的?即効性はあるの?
さてとても便利で実用的な飲む日焼け止めですが、どんな飲み方をするのが最も効果的なのでしょうか。飲み方のポイントをまとめてみましたので、一読しておいてくださいね♪
外出する30分前に服用
サプリメントの種類にもよりますが、飲む日焼け止めはだいたい飲んでから30分~1時間後くらいにその効果を発揮し始めるそうです。なのでお出かけする30分前にはサプリメントを服用しておいてください。
飲んですぐに日焼け止めの効果を発揮できるわけではないので、そのあたりは注意が必要です。塗る日焼け止めは塗ったその場で効力を出しますが、飲む日焼け止めにはそういった作用がない・・・ということは覚えておきましょう。
効果の持続時間は4~5時間程度
飲み続けることで1日中効果を発揮するタイプもありますが、効果持続時間が4~5時間のものもあります。なのでそんなタイプの商品の場合はサプリメントを飲んで4~5時間たったら、また飲む日焼け止めを服用し直しましょう。
長時間屋外にいる予定の方はこまめに飲み直さないと効果をしっかり発揮できなくなってしまいますので、飲んだ時間などをしっかり覚えておくようなしないといけません。
塗る日焼け止めもこまめに塗り直すことで効力を最大限にしますよね! 飲む日焼け止めも、時間がたったら飲み直して抗酸化力をあげるようにしていってください。
飲む日焼け止めを使ってみた方の口コミ
[talk words="通勤時の日焼けがすごく気になっていて、もちろん塗る日焼けは使用していましたがそれだけではなかなか紫外線をブロックしきれませんでした。
何かいい手段はないか~と思っていたところで、友人に紹介されたのが飲む日焼け止め。始めはちょっと抵抗があったのですが、疑いながらも通勤前に飲んでみると肌のチ調子がよくなっていることに気づきました!
すぐには変化を感じませんでしたが、紫外線シーズンを終えてお肌のシミチェックをしたら去年と比べて全然シミが増えてなかったのです。
いつもは夏を越すたびに新しいシミやシミ予備軍が出ていたのに・・・。本当に飲む日焼け止めにはとても助けられました!" avatarimg="https://beautylabo.biz/wp-content/uploads/2016/06/40.png" avatarsize="100px" avatarshape="2" bgcolor="#fff1f5" bdcolor="#fff1f5"]
[talk words="よく海やプールに遊びにいくのですが、しっかり日焼け止めを塗っていてもすぐに落ちてしまって帰ることには肌が真っ赤になる・・・そんなことがしばしばありました。
飲む日焼け止めを使い始めてからは、そういったことがほとんどなくなって肌が紫外線の影響で赤くなるなんてことも少なくなったのです。
これからも肌の保護のために飲む日焼け止めを使い続けたいと思っています♪" avatarimg="https://beautylabo.biz/wp-content/uploads/2016/06/41.png" avatarsize="100px" avatarshape=2 align=r bgcolor="#eafbff" bdcolor="#eafbff"]
[talk words="このように長期的な使い方や短期的な使い方、どちらもできるのが飲む日焼け止めの魅力といっていいでしょう。
継続的に使用すれば紫外線照射量の多い時期もしのぐことができますし、「今日だけは絶対日焼けしたくない!」という日にピンポイントで使ってもOK。
あなたなりの使い方をぜひ見つけてくださいね!" avatarimg="https://beautylabo.biz/wp-content/uploads/2016/06/2.png" avatarsize="100px" avatarshape="2" bgcolor="#fff1f5" bdcolor="#fff1f5"]
皮膚科での処方は必要?
飲む日焼け止めですが、どこで入手できるのか分からないという方も少なくないでしょう。ほとんどのアイテムは通販で購入することができます。
特に医師の処方箋などは必要なく、誰でも購入することが可能なようです。
皮膚科でも処方されるが・・・
美容形成外科や美容皮膚科でも、飲む日焼け止めの処方というのは行われているようです。ただ保険適応外のアイテムになるので、皮膚科で診察を受けてから購入しても安くなることはありません。
ただ、以下のような人は皮膚科で診察を受けて、飲む日焼け止めを入手するのがいいかもしれませんね。
- 飲む日焼け止めの成分に関して懸念がある人
- 体質的にアレルギーなどが心配な人
- 妊娠中・授乳中の人
- 肌のシミやメラニンチェックをしてもらいたい人
[talk words="皮膚科に通わなくても飲む日焼け止めサプリメントは購入できますが、やはりドクターの説明を聞いてから使用した方がより確実で性格な使い方ができるでしょう。
肌の悩みの相談などもできるので、皮膚科へ行って診察を経てから飲む日焼け止めを入手することはそんなに悪いことではないと思います!" avatarimg="https://beautylabo.biz/wp-content/uploads/2016/06/2.png" avatarsize="100px" avatarshape="2" bgcolor="#fff1f5" bdcolor="#fff1f5"]
塗る日焼け止めとの違いは何?
塗る日焼け止めと飲む日焼け止め、もちろん使用方法に大きな違いはありますがそれ以外にも顕著な相違点があります。飲む日焼け止めサプリメントには美肌効果も期待できるのです。
商品によって作用は異なってくるのですが、飲む日焼け止めサプリメントには抗酸化作用のある成分の他に美容成分を含んでいることが多いといいます。