マッサージもできるクレンジング料も販売されていますが、実際のところはどうなのでしょう?
クレンジング料をマッサージクリームと同じ感覚で扱っても良いのでしょうか?
クレンジング料とマッサージクリームは全く別物!?
最近はあまり見なくなりましたが、『マッサージもできるクレンジング~』みたいなCMが以前はよく放送されていましたよね。
特にクレンジングクリームに多いですね。
一石二鳥のように思えますが、クレンジングはクレンジングです。
お肌からメイクを落とすためにできた商品です。
化粧品は油分を含んだものが多いため、ほとんどのメイク落としには油と界面活性剤が含まれています。
クレンジングオイルが肌に悪いかどうかは使い方に左右されるでも書いたように、油と油が混ざり合う性質を利用して作られたのがクレンジング料なので、メイク汚れによる油だけではなく、自分の体が必要だと判断して体内から出している本来お肌にとって必要な自然な油までも混ぜ込んで吸い取ってしまっています。
『お肌に良い油分と悪い油分を見分けて悪い油分だけ取ってくれ!』なんて言っても、当然 クレンジング料には無理なので、お肌から出ている油分まで多少は吸い取ってしまっていることになります。
未だに『クレンジングオイルは油を取りすぎてしまうからお肌に悪い』という意見が絶えないのはこのためです。
マッサージも兼ねてクレンジングと兼用のマッサージクリームを長い時間お肌につけていると、最悪の場合、乾燥肌や敏感肌になってしまう可能性だってあります。
そうでなくてもお肌に負担がかかっていることに違いはありません。
メイク落とし中のマッサージはくすみや色素沈着、毛穴の黒ずみの原因
メイクを落としながら一緒にマッサージをすると、乾燥肌や敏感肌の原因になるだけではなく更に肌トラブルを引き起こすことも考えられます。
メイクの仕方は個人で全く違うと思うのですが大体の方はファンデーションを塗り、ポイントメイクをしていますよね?
マッサージを兼ねてメイク落としをしているとついつい長くなってしまいませんか?
クレンジング料を使ってメイクを落としている時点で、そのクレンジング料にはメイク汚れや皮脂がたくさん混ざっていますから、汚れを顔全体にのばし、さらに毛穴の中に押し込んでいることになります。
すると毛穴は広がりはじめ、汚れが詰まりやすくなり、やがては黒ずんでしまうでしょう。
毛穴トラブルやいちご鼻の出来上がりですね(゜´Д`゜)
中でも問題なのはポイントメイクです。
顔全体のクレンジングを始める前にポイントメイクアップリムーバーで落としているのなら問題はないのですが、全てのメイクを一気に落としている方!要注意です。
ポイントメイクは色の濃いものが多いですから、その分色素沈着もしやすいです。
特にアイラインやマスカラなど、黒が強いものを顔全体にのばしたままでマッサージを続けていると色素沈着を起こしてしまいます。
そうすると、メイクをしっかり落としたと思ってもお肌がくすんで見えるようになったり、 目の周りなど皮膚の薄いところになるとうっすら茶色く残ってしまうようになるかもしれません。
とにかくクレンジングは素早く行うに限ります。
メイクをクレンジング料と馴染ませたらすぐに洗い流す!
マッサージをしたいのなら 汚れが混ざっていないものを新しく出しましょう。
ですがやはり兼用となっている以上、クレンジングの成分も入っているわけですし、メイクも落ちているのに再度クレンジングをすることにもなってしまうのでマッサージを行うときは マッサージ専用のクリームをオススメします。
美白してくれるものや乾燥肌対策になる商品もありますよ^^