肌荒れしていようが、女性にはメイクをしなければならない時があります。
メイクに必ずついて回るのはクレンジングですよね。
ですが、肌荒れや炎症を起こしているお肌にはクレンジングでさえも刺激となってしまうので、クレンジング選びも慎重に行いたいところです…。
洗浄力が弱いからお肌に優しいクレンジングというわけではない
洗浄力が弱いクレンジングの代表として、クレンジングミルクがありますが、肌荒れしているとはいえ、全ての方に洗浄力の弱いクレンジングが適しているのかと言うと答えは『No』です。
肌質はもちろん、メイクの濃さまでもクレンジング選びの基準に入れてあげるべきなので『肌荒れ中のお肌に最適なのは○○クレンジング!』と、断言はできません。
例えば、低刺激だと言われているミルククレンジングですが、洗浄力もダントツで弱いため濃いメイクを落とそうとすると落としきれずにお肌にメイク料を残したままになってしまうことも考えられます。
洗い流してもベタベタが残ったままでスッキリしませんし、お肌がしっかりとリセットされていないのでスキンケアの浸透を邪魔してしまうどころか、お肌に残ったメイク料が毛穴に詰まることで更なる肌荒れの原因を作ってしまうことにもなりかねませんよね。
ですので、ミルククレンジングが低刺激とは限らないのです。
なるべくダブル洗顔のいらないものを選ぶ
クレンジングにはダブル洗顔が必要なものと、そうでないものがあります。
ダブル洗顔とはクレンジングをしたあとに、洗顔をすることですね。
少しでも刺激を防ぐために、ダブル洗顔が不要なタイプのクレンジングに変えてみましょう。
クレンジングを使わないという選択もあります。
クレンジング料には必ずと断言していいほど界面活性剤が配合されています。
お肌のバリア機能を破壊してしまうと言われている成分です。
なるべくならお肌に悪い成分は避けたいところですが、メイクを落とすためには そうもいきません。
油性のものは油性のものでなければ落とす事ができません。
洗顔料は水性の汚れを落とすためのもの、クレンジング料は油性の汚れを落とすためのものです。
ちなみにダブル洗顔不要のクレンジング料は両方の役割を持っているため、クレンジングのあとに洗顔をする必要はありません。
つまり、クレンジングは油でメイクを浮かせて水で流すことでメイクを落とす事が出来るのですが、油をお水でキレイさっぱり洗い流すことは 限りなく不可能に近いですよね。
クレンジングにとって、界面活性剤は水と油を混ざりやすくするために必要なものです。
オリーブオイルやベビーオイルなど、界面活性剤の入っていないクレンジングにこだわるのも良いですが、その結果、洗顔や拭き取りを繰り返してお肌への刺激を増やしていては元も子もありません。
でも待ってください!
油分は油分でしか落とせないのなら、オイルフリーの化粧品を使えば界面活性剤の入っているクレンジング料は必要なくなり、洗顔のみでもメイクを落とせます。
最近ではオイルフリーのファンデーションやアイシャドー、お湯で落とせるマスカラやアイライナーなども増えてきました。
お肌への負担もかなりカットできますし、一度検討してみてはいかがでしょうか。